こんにちは、Ace (エース)です。
ブログ「子連れネズミが行く!」をご覧いただきましてありがとうございます。
今週土曜日はお宮参りとお食い初めでした。
前日金曜日は仕事が多忙であったため、全然準備できなかったのですが、
ここは妻が頑張ってくれました。(本当に感謝です)
しかし、当日はアタフタしてしまい、タクシーに乗る羽目に。
ベビーカーがゲットしたとは言え、機動力はかなり落ちました。
水天宮には10時半着。
両家とも両親は既に到着していました。
私の両親は実家から来て、会場となるホテルを予約。
(素泊まりのキャンペーン価格でかなり安く泊まれました)
水天宮では、お宮参りを申し込みました。(1万円。。。いいお値段。。。)
ここでは、子供の名前を聞かれ、待合室に通されます。
私が行った時は20分待ちで、お宮参り自体は15分程度でした。
まずここでお守りやお札などの一式のセットを渡されます。

待合室では、七五三の方もいてお宮参りとは一緒に祈祷を受けました。
Ace家では、息子に簡易的な袴を購入(着せる形なので、お値段2,000円程度)。
また、私のお宮参りの時に使った子供用の着物を実家から両親が持って来てくれたので、
併せて着せました。

お宮参りでは、意外に着物を着せている方が半数以上だったので、
こだわりって強いんだなあと思った次第です。
(続く)
コメント