新しい働き方

会社

こんにちは、Ace (エース)です。

ブログ「子連れネズミが行く!」をご覧いただきましてありがとうございます。

現在、会社では裁量労働が適用されています。

裁量労働制とは「労働時間が労働者の裁量にゆだねられている労働契約」のことを指します。

要するに「労働時間が長くても短くても、実際に働いた時間に関係なく

『契約した労働時間分を働いた』ことにする」制度です。

ある意味、アウトプットの責任を果たせば、

いつ働いても構わないというのが極端な例です。

足元、長男の体調が優れないこともあり、

特に鼻水がひどいことから耳鼻科に連れて行くことにしました。

近所の耳鼻科は混んでいます。先日行ったら20人待ちという驚きの結果でした。

業後の場合、混み始めるので、思い切って16時ごろに行くことに。

保育園には早めに迎えに行き、そして皮膚科へ向かいました。

すると、なんと3人待ちと、かなり楽ができました。

裁量の良さを生かすためにも、このようにうまく時間を使いこなして行くことも、

子育てをやる上では重要なポイントになるのではないかと考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました