こんにちは、Ace (エース)です。
ブログ「子連れネズミが行く!」をご覧いただきましてありがとうございます。
本日より休暇を頂戴し、6連休となっています。
休暇の初日は午前中に長男を予防接種に連れて行くことにしました。
出産後、2ヶ月を目処に公的負担で接種するものです。
2人でのお出かけは初めてです。
会社の同期から頂いたスリングに長男を入れて近くの医院まで向かいました。
予防接種は、いつまでに接種する、次までの感覚は●ヶ月後から●ヶ月後の間、など、
スケジュールがややこしいので、しっかり管理しなければなりません。
当方の住んでいる区では、ネット上で管理ができるページが提供されているので、
同じようなサービスがあれば使用することをお勧めします。
その間、妻にはしばしの休息をしていただきます。
有難いことに長男は爆睡してくれたので、夜は平和でした。
とはいえ、昨日はワンオペでしたので、妻は相当参っているはずです。
さて、医院に着きましたが、
長男を抱えた状態で保険証を提示するという無理ゲーからスタートです。
私は手が長かったり、重いものを片手で持ったりできるので、
比較的動きやすいのですが、これを非力な女性が1人でやるのは大変だと思います。
予防接種の前には熱を測りますが、脇で測るのは至難の業です。
自宅では一瞬で測れる器具を持っているので楽なのですが、
最終的に、看護師さんにやっていただきました。
さて、本日接種するワクチンは4種類、経口1種、注射3種です。
注射はお医者さんが超早業で次々に打ちました。
長男は意外や意外、注射の前の予診で口や鼻の中を見られている時はギャン泣きでしたが、
注射の後はあっという間に泣き止みました。
強い子で良かったです。
次回はおよそ1ヶ月後、次は5種類になります。
コメント